結論とし富士急ハイランドへは、中央道深大寺バス停から高速バスがオススメです。
吉祥寺駅からは、路線バスで約25分で中央道深大寺バス停近くまで行けます。

【流れとしては…】
吉祥寺駅
⇩(路線バス🚌)
中央道深大寺バス停
⇩(高速バス🚌)
富士急ハイランド
高速バスは、必ず座れてトータル約2時間で富士山五合目(吉田口)まで行けるので快適です。
バスにはトイレ・無料Wi-Fiが完備です。
予約(座席指定も可)可能、Web予約割引も!
https://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/1
目次
吉祥寺駅から中央道深大寺バス停のアクセス・料金
吉祥寺駅南口8番乗り場から「吉14」系統のバス乗車。深大寺バス停下バス停から徒歩2分。
運賃は230円です。
京王バスの路線バスに限り、中央道深大寺バス停まで割引運賃(100円)で乗れます!
方法は…
①高速バス⇒路線バスの場合は、高速バス降車時に「路線バスに乗る」ことを高速バス乗務員に伝えれば「乗り継ぎ証明証」を発行しますので、それを路線バス乗務員にお渡しください。
②路線バス⇒高速バスの場合は、路線バス乗車時に乗務員へ高速バスの乗車券を提示。
https://www.shinnan.co.jp/hb/map/m3.html
中央道深大寺バス停⇒富士急ハイランドの高速バス料金
①WEB割運賃(クレジット決済限定)⇒1,750円
②通常運賃(窓口・コンビニ購入)⇒1,950円
(①②ともに小人は半額)
中央道深大寺バス停⇔富士山(五合目)の高速バス時刻表
最新時刻表はホームページをご確認ください。
(リンク先HPの中段に時刻表があります)
吉祥寺駅⇒富士急ハイランドの所要時間
路線バス(25分)+高速バス(1時間20分)
=約1時間45分
(実際は乗換・待ち時間があるので約2時間5分程かと思います。)
高速バスの予約方法
①WEBで購入
ご乗車の1か月前から前日まで販売。
申し込みはハイウェイバスドットコムで可能。
WEB割引が適用されるので一番安いです!
②電話で予約・購入(WEB割引無し)
・富士急コールセンター 0570-022-956 (7:30~20:00)
・京王高速バス予約センター 03-5376-2222 (9:00~20:00)
③窓口で購入(WEB割引無し)
・バスタ新宿
・富士急ハイランド
・京王バス営業所 等
①~③の予約⇒購入⇒チケット受け取り⇒乗車の方法はこちらのサイトを参考にどうぞ!
お得なセット券①(バス+富士急ハイランド)
・新宿~富士急ハイランド 往復バス&フリーパスセット『得Q PACK』
お得なセット券②(バスのみ)
中央道深大寺⇔富士急ハイランドの回数券(8枚つづり)がWEB限定で購入できます。
1人で4往復や、4人で往復など使い方は自由です!

購入はこちら(ハイウェイバスドットコムHP)
中央道深大寺バス停・富士急ハイランドのバス乗り場
中央道深大寺バス停⇒こちらをクリック
富士急ハイランド⇒こちらをクリック
高速バスとその他手段の「交通費」と「時間」を比較
吉祥寺駅⇒富士急ハイランドまで比較します。
手段 | 金額 | 所要時間 |
【高速バス利用】吉祥寺駅⇒中央道深大寺バス停⇒富士急ハイランド | 1,980円 | 約2時間5分 |
【電車】吉祥寺駅⇒富士急ハイランド(特急利用) | 3,886円 | 約2時間5分 |
高速バス利用の方が、金額の面で一目瞭然!
高速バスは座りながら乗り換えもないので、快適なのでおすすめです。
【まとめ】高速バスのメリットデメリット
高速バスのメリット
・バスに座って快適に目的地まで行ける
・電車のラッシュに巻込まれずに済む
・電車⇒路線バスの乗り換えを回避できる
・Wi-Fi利用できる
・トイレが付いている
高速バスのデメリット
・交通渋滞に巻き込まれる可能性がある
・富士急ハイランド路線は外国人乗客が多い
・子連れの場合、子供が泣いてしまった場合に途中で降りることができない