目次

奈良交通バスは、2024年2月1日(木)に運賃改定(値上げ)があります。
奈良交通バスHPでは案内が出てますが、複雑で分からない方も多いのではないでしょうか。

奈良交通バスの運賃値上げについて調べたけど、鉄道職員の私が見ても分かり難い!
今回はなるべく分かりやすく、スッキリさせた内容でご案内します!
・奈良交通バスを利用している。
・エヌシーバスを利用している。
・定期券の更新が迫っているが、何を買えばいいのか分かならい。
・会社の交通費の経費精算時に、うまく説明できない。
・自分の住んでいるエリアが値上げするか知りたい。
運賃値上げ日
2024年2月1日(木)始発から
運賃改定エリア
奈良交通(株)およびエヌシーバス(株)の路線バス全線
(一部のコミュニティバス、郡山イオンモール線、京都学研線は改定無し。)

運賃値上げ理由
詳しいことはこちらに記載がありますが、人に読んでもらうつもりが無い文章なので難しいです。
簡単に要約すると「少子高齢化やマイカー・自転車利用者が増え、更にコロナで売上減少。在宅勤務とかでバス乗らない人増えて来た。運転士不足だし人件費や燃料費は増加傾向。国土交通省に運賃値上げしていいか聞いたらOKだったから、値上げする!」です。
奈良交通のみならず、全国のバス会社ほとんどが最近値上げしてますので、その流れです。
値上がり額
+30円~800円です。
区間によって値上がり額は違います。
値上げ後の運賃
片道運賃

※ JR奈良駅・近鉄奈良駅および高の原駅周辺
各区間の改定運賃は、奈良バスなびWebで確認できます。
👇検索の日付を「2024年2月1日」以降に切り換えて確認ください。
主要区間の運賃

👇エヌシーバス株式会社の路線も変更です。

区間式定期券 通勤・通学(学生)
👇HPからの文章を転記すると・・・・
① 片道運賃の改定に伴い、発売額改定
② 通学(学生)定期券の割引率は、41.5%から43.5%に拡大。
③ JR奈良駅・近鉄奈良駅および高の原駅周辺の均一制運賃区間の通学(学生)定期券は、基準運賃を 240 円で算定。
④ 均一ワイド定期券(通勤のみ)の基準運賃は375円となります。
⑤ 多区間ワイド定期券(通勤のみ)の基準運賃は、多区間運賃+125 円とする。
⑥直通運賃の設定がない区間の定期券は、区間運賃の合計額から1乗継につき120円を差し引いた額を算定。

私でさえ読む気失せる(笑)
重要なのはこの項目では無く、👇の項目です!
運賃改定に伴う乗車券の取扱い

★区間式定期券(通勤・通学(学生))
①現在お持ちの定期券は、運賃改定日以降も有効期限までそのままご利用可能。
②2024年1月31日まで、現行発売額で発売。
(新規・継続とも通用開始日の14日前から発売。)
③2024年1月31日までの間、同券種・同区間で新たに購入する場合に限り、次の計算式により無手数料で払戻し。
【計算式】発売金額×(残通用日数÷通用日数)
(10 円未満の端数は 10 円単位に四捨五入)

要は・・・
①今持ってる区間定期はそのまま使える!
②1/31までに新規・更新で買っとくとお得!
③払い戻し⇒買い直しするなら1/31までが手数料無し!
CI-CA plus 定期券

①学生の割引率は、41.5%から 43.5%に拡大します。
②CI-CA plus定期券は金額式定期券のため、設定運賃以内の区間であれば路線に関係なく利用できる定期券です。そのため、運賃改定日以降、乗車区間運賃が券面記載運賃を超える際は、乗越精算が必要です。
③月々の支払額は、設定された券面記載運賃を2024/1/1~19までの間に、改定後の片道運賃額へ変更すると、2024年7月利用分まで現行額となります。(変更しない場合、運賃改定日以降、乗車毎に乗越精算が生じます。)
奈良交通から来る案内メールを必ずご確認し、手続きしましょう。
④2024年1月利用開始分は2023年12月31日まで受付
⑤2024年2月以降利用開始分は、改定後の月々の支払額となります。

要は・・・
CI-CA plus定期券はそのまま使えるけど、値上げ分は自動でチャージから差し引かれる!
チャージ額が0円だと、エラーで止められてしまいます。
必ずチャージしておきましょう!
区間指定式回数券
現在持っているイオンモール橿原買物回数券・学生回数券は、運賃改定日以降もそのまま利用できます。
金券式回数券(発売終了済み)
改定後の運賃と、現在持っている金券式回数券の券面額の差額を現金で補充して使って下さい。

「紙面金額との差額は現金で払え」って事です!
問い合わせ先
奈良交通株式会社 お客様サービスセンター
TEL:0742(20)3100
(8:30~19:00/年中無休)
まとめ
✅値上がり日
2024年2月1日(木)
✅値上がり額
+30~800円
✅定期券の対応
①定期券の金額変わります
②区間定期はそのまま使える!
・1/31までに新規・更新で買っとくとお得
・払い戻し⇒買い直しするなら1/31までが手数料無し!
③CI-CA plus定期券もそのまま使える!
・しかし値上げ分は自動でチャージから差し引かれる
④区間指定式回数券は変更なしで利用可
⑤金券式回数券は紙面金額との差額は現金で払う