目次

相鉄バスでは、2025年3月15日(土)に運賃均一エリア・対キロ区間エリアの運賃改定があります。
相鉄バスHPでは案内が出てますが、複雑で分からない方も多いと思います。

相鉄バスの運賃値上げについて調べたけど、鉄道職員の私が見ても分かりにくい!
今回はなるべく分かりやすく、スッキリさせた内容でご案内します!
・相鉄バスを利用している。
・定期券の更新が迫っているが、何を買えばいいのか分かならい。
・小児定期券の取扱いが分からない。
・会社の交通費の経費精算時に、うまく説明できない。
・自分の住んでいるエリアが値上げするか知りたい。

定期券値上げ日
2025年3月15日(土)始発から
値上げエリア
路線バス全線です。
※三井アウトレットパーク横浜ベイサイド線、高速バス、深夜急行バス、コミュニティバス(海老名市、綾瀬市、大和市「のりあい」)は変更無し。

定期券値上げ理由
詳細な記載はありませんが、恐らく「安全設備等への投資と乗務員不足に対する人材確保を進めるため」です。
相鉄バスのみならず、全国のバス会社ほとんどが最近値上げしてますので、その流れです。
値上がり額
+10円~30円です。(平均6.95%値上げ)
値上げ後の運賃


金額式定期(ICトクトクていき)について


対応① 現在の定期券をそのまま利用
毎回、10~30円をチャージから引き去りながら使用します。
何も考えること無く、そのまま対応できるので一番楽です。
ただチャージ額は常に気にしましょう。
220円⇒230円区間に変更の場合、更新時は新たに230円の定期券を買わないとダメです!
うっかり220円定期のまま更新すると、ずーっと10円引かれる生活がまた続きます。
定期更新する場合は、新料金のトクトクていきを買いましょう‼
対応② 払い戻して買いなおし
会社員の方で経費精算を求められる方はこちらが良いと思います。
2025年3⽉15⽇(土)〜手数料(520円)無しで払い戻せます。
払い戻し後、新料金の新規でそのまま買いましょう。
問い合わせ先
相鉄お客様センター
TEL:045-319-2111
(平日は9:00~19:00、土・日・祝日は9:00~17:00)
FAX:045-319-2191
まとめ
✅値上がり日
2025年3月15日(土)
✅値上がり額
+10~30円
✅定期券の対応
①チャージ額から毎回引き去り
②払い戻して買いなおし